13:00~13:10 『就活対策講座:自己分析編』
>13:10~ 社会福祉法人賛育会
>13:35~ 社会福祉法人ロザリオの聖母会
>14:00~ 医療法人社団みなみつくば会
★つき法人は先輩OBOGがセミナーに参加
14:40~14:50 『就活対策講座:志望動機編』
>14:50~ ★ 社会福祉法人佑啓会
>15:15~ ★ 上尾中央医科グループ
>15:40~ ★ ミアヘルサ株式会社
★つき法人は先輩OBOGがセミナーに参加
13:00~13:10 『就活対策講座:身だしなみ編』
>13:10~ ★ 社会福祉法人大和会(湖山医療福祉グループ)
>13:35~ ★ グッドタイムリビング株式会社
>14:00~ 株式会社長谷工シニアウェルデザイン
★つき法人は先輩OBOGがセミナーに参加
14:40~14:50 『就活対策講座:言葉遣い編』
>14:50~ ★ 社会福祉法人大田幸陽会
>15:15~ ★ 株式会社リエイ
>15:40~ ★ 社会福祉法人東京都社会福祉事業団
★つき法人は先輩OBOGがセミナーに参加
セミナータイトル | 「なりたい自分」ってどういう姿?地域と共に歩んで104年を迎えた法人で働き方をのぞいてみよう! |
---|---|
セミナー内容 | 賛育会は東京・長野・静岡の地で医療・高齢者福祉・保育を61事業展開しています。 【そんな私たちの特徴】①一人ひとりの想いに寄り添う②地域や時代のニーズに応えた地域活動③職員の成長をサポートする多様な研修制度④「なりたい自分」に沿ったキャリアパス制度⑤お休みの多さでON/OFF分けた働き方 【OB・OGの活躍】当法人には淑徳大学のOB・OGが11名在籍しています。先輩の活躍ぶりをお伝えします! |
事業内容 | 一人一人に寄り添う ~地域と共に歩んで100年~ ■社会福祉事業 ・特別養護老人ホーム(従来型・ユニット)・ケアハウス・グループホーム・高齢者在宅サービスセンター・ヘルパーステーション・地域包括支援センター ・居宅介護支援事業所・サービス付き高齢者向け住宅 ■医療・保健事業 ・病院 ・診療所・健康診断施設 ・介護老人保健施設・訪問看護ステーション・介護医療院 ■保育事業 保育所(認可保育所) |
---|---|
創業/設立 | 設立 1918年3月16日 |
所在地 | 〒130-0012 東京都墨田区太平3丁目17番8号 |
職員数 | 2012名 |
担当部署 | 人事部 採用担当:西郡(にしごおり)、大竹(おおたけ) |
電話番号 | 03-3622-7614(代表)03-6681-5387(人事部直通) |
メールアドレス | houjin-jinji@san-ikukai.or.jp |
勤務地 | 【介護員】東京都:墨田区・中央区・町田市、長野県、静岡県 【保育士】東京都:江東区 |
募集職種 | 介護員 保育士 |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://www.san-ikukai.or.jp/recruit/ |
セミナータイトル | 福祉は街づくり。相談支援と地域福祉の実践 |
---|---|
セミナー内容 | 本会は対象者を限定しない相談支援を軸に、地域に根差した地域福祉の実践をしています。「誰も断らない!見て見ぬふりをしない!」ロザリオスピリッツ全開で、本会の魅力をご紹介します。 4年生もまだ間に合います。3年生にはインターンシップの情報もお伝えします。ぜひ、セミナーをご覧ください。 |
事業内容 | すべてのライフステージに対応した事業を展開 旭市・香取市において、知的・身体・発達・精神・重症心身障害児者等のすべてのライフステージに対応した事業を展開しています。相談、通所、入所とあわせて22の施設・事業所があり、切れ目のない支援を心がけています。 入所、通所施設では生活支援や日中活動支援、就労支援を、グループホームでは住まいを提供しています。相談支援においては、虐待防止センターや様々な地域の課題に迅速に対応できるよう24時間365日の支援体制を構築しています。さらに、地域貢献としてコミュニティースペースを旭市と香取市に1箇所ずつ設置して、子ども食堂の運営等をしています。 |
---|---|
創業/設立 | 1952年5月29日 |
所在地 | 〒289-2513 千葉県旭市野中4017 |
職員数 | 575名 |
担当部署 | 法人本部 採用担当 杉田 |
電話番号 | 0479-60-0600 |
メールアドレス | a-sgutia@rosario.jp |
勤務地 | 千葉県 |
募集職種 | 支援員(児童支援員、生活支援員、就労支援員等)、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師 |
エントリーURL | ≫LINEで簡単お友だち登録≪ ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://www.rosario.jp |
セミナータイトル | 地域密着型複合医療介護サービスを提供(茨城県)しております。 |
---|---|
セミナー内容 | 医療法人社団みなみつくば会だけの紹介だけではなく、グループで取り組んでいる事などもご説明します。 ・今川医療福祉グループ 紹介 ・代表的施設紹介 ・教育研修・グループとしての取り組み ・募集要項 インターシップ要綱 など |
事業内容 | 「安心・安全・快適」に向かって 「敏速・丁寧・正確・親切・笑顔」が私たちの行動指針です。今川医療福祉グループはグループが掲げる経営理念と行動指針の下、利用者様・ご家族様はもちろんのこと従業員・地域の皆様が常に笑顔の絶えない社会環境作りを行っています。 |
---|---|
創業/設立 | 平成16年11月9日 |
所在地 | 〒305-0861 茨城県つくば市谷田部6107-1 |
職員数 | 305名 |
担当部署 | 総務部 採用担当 |
電話番号 | フリーコール:0800-888-2982 |
LINE | ー |
勤務地 | 茨城県つくば市、守谷市、筑西市 |
募集職種 | 総合職、専門職(介護職・相談員候補・リハビリ職・管理栄養士)、受付事務職 |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | http://www.ssv-tsukuba.jp/ |
セミナータイトル | 淑徳大学出身のOG2名で佑啓会の魅力を発信いたします!! |
---|---|
セミナー内容 | 知的障害福祉を中心とした事業展開を行っている佑啓会。淑徳大学出身のOG2名でお送りいたします。障害福祉の魅力や佑啓会の魅力を、時間の許す限りお伝えしたいと思います! 出身校だけに気合入ってます!!よろしくお願いいたします。 ▼当日参加の先輩情報▼ 2019年卒:総合福祉学部出身 2020年卒:総合福祉学部出身 |
事業内容 | ふる里学舎は、障がい者の方々の多くのニーズにお応え致します! 知的障がい者の入所施設から始まり、地域移行支援や就労支援、児童発達支援センターの運営、そして身体障がい者支援まで、現在様々な事業やサービスを提供しています。 |
---|---|
創業/設立 | 設立:1992(平成4)年 |
所在地 | 〒290-0265 千葉県市原市今富1110-1 |
職員数 | 580名 |
担当部署 | ふる里学舎 須藤 |
電話番号 | 0436-36-7611 |
公式LINE | https://lin.ee/LzPdoXo |
勤務地 | 東京都文京区、千葉県:市原市、木更津市、南房総市 |
募集職種 | 支援員 |
エントリーURL | ≫LINEで簡単お友だち登録≪ ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://yukeikai-fg.jp/ |
セミナータイトル | 医療マネジメント職(事務総合職)・ソーシャルワーカー職にご興味ある学生の皆様必見!【1都6県】 |
---|---|
セミナー内容 | 医療マネジメント職は文系学部出身96%!資格や専門知識は不問。入職後のe-ラーニング、オンラインサロンなどノンテクニカル研修も充実! ソーシャルワーカー職はグループ内332名の社会福祉士・精神保健福祉士が在席、他の医療機関にはない圧倒的なサポートがあります。 グループの特色は研修の多さ!ゼロスタートを基準に対面の他に様々な研修スタイルを用意。スキルアップの後押しをします!ご参加お待ちしております! ▼当日参加の先輩情報▼ 1985年卒:社会福祉学部出身 |
事業内容 | 医療・介護・教育、関東を中心に展開する、職員約2万人の医療系グループ 病院・クリニック・介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・臨床検査研究所・専門学校などの運営を行っています。 |
---|---|
創業/設立 | 昭和39年12月 |
所在地 | 〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-10-3-58 |
職員数 | 19305名 |
担当部署 | 総務人事本部 人事部 |
電話番号 | 048-773-1116 |
メールアドレス | ー |
勤務地 | 埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、茨城県、山梨県 |
募集職種 | 医療経営マネジメント、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、MSW/PSW/相談員、診療情報管理士 |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://amg.or.jp/ |
セミナータイトル | 「これからのまちの福祉」 ~集まれ!まちづくり人~ |
---|---|
セミナー内容 | 淑徳大学の建学の精神「利他共生」と社会福祉の専門性をミアヘルサでカタチにしていきませんか。 ・ミアヘルサの地域包括ケアとは ~国土交通省「高齢者住居安定化モデル」での取組み~ ・共生社会に向けてまちづくりの実践例 ~UR都市機構「団地再生モデル」での取組み~ ・介護の人財育成 ~様々なサービスを提供しているミアヘルサならではのキャリアパス~ ・淑徳大学OGから ~仕事の現状と今後のキャリアプラン~ ▼当日参加の先輩情報▼ 2020年卒:総合福祉学部出身 2021年卒:総合福祉学部出身 |
事業内容 | 保健・医療・介護・福祉を繋ぐ。先進型介護サービスです! 当社では介護・医薬・保育・食品事業が連携して、軽度の方はできることをふやし、中重度の方はできることを維持することで自宅や近所で生活が続けられるような「日生の介護」を実践しております。 また、施設サービスから在宅サービスまで、ほぼ全ての種別を網羅しておりますので、1社でキャリアアップを図ることが可能です。 |
---|---|
創業/設立 | 1984年9月12日 |
所在地 | 〒162-0064 東京都新宿区市谷仲之町3-19 |
社員数 | 1657名 |
担当部署 | 介護事業本部 人材開発課 採用担当課長:後藤 |
電話番号 | 03-3341-7141 |
メールアドレス | kaigo_saiyou@jlsri.com |
勤務地 | 東京都、埼玉県:南部、千葉県:柏市、神奈川県:川崎市 |
募集職種 | 介護職(介護職員・相談員) |
エントリーURL | ≫LINEで簡単お友だち登録≪ ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://www.merhalsa.jp/ |
セミナータイトル | 大和会が取り組む福祉とは |
---|---|
セミナー内容 | 57年の歴史ある法人です。 社会福祉法人として取組んできた高齢福祉事業・児童福祉事業についてお伝えします。 当日は、卒業生も参加しますのでお気軽にご参加ください。 (卒業生は介護職で入職し、現在施設長として施設運営に取組んでいます。現場のこと組織運営についてなど何でもお答えいたします。) ▼当日参加の先輩情報▼ 2000年卒:社会福祉学部出身 |
事業内容 | 第一種社会福祉事業、第二種社会福祉事業、公益事業、その他 |
---|---|
創業/設立 | 1965年01月 |
所在地 | 〒206-0001 東京都多摩市和田1547番地 |
職員数 | 300名 |
担当部署 | 人材採用担当 |
電話番号 | 042-376-3555 |
メールアドレス | goka@yamatokai-tokyo.or.jp |
勤務地 | 東京都:多摩市、新宿区 |
募集職種 | 介護職員、生活相談員、管理栄養士、調理員 |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | yamatokai-tokyo.or.jp |
セミナータイトル | お客様の「グッドタイム(人生最良の時)」を創造している当社が目指すクオリティNo.1のサービスとは |
---|---|
セミナー内容 | 当社では高齢期を迎えた方の暮らしを「老後」や「余生」ではなく「人生最良のとき=グッドタイム」と捉えています。 私たちは、お一人おひとりに寄り添い本当に求めていることは何かを見極め、その方の「暮らし」をよろこびのあるものにしていきます。 そんな「グッドタイム」を創造している当社が目指すクオリティNo.1のサービスとは何かをお伝えします。 ▼当日参加の先輩情報▼ 2020年卒:総合福祉学部出身 2020年卒:総合福祉学部出身 |
事業内容 | (1)有料老人ホーム、高齢者向け賃貸住宅等の運営 (2)施設で必要とされる生活支援関連サービスの提供 (3)介護サービスの提供 (4)(1)~(3)に付随・関連する各種サービス |
---|---|
創業/設立 | 設立:2005年4月1日 |
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-4-8 RBM京橋ビル7階 |
社員数 | 1890名 |
担当部署 | 人事部 採用課 |
電話番号 | 【東京】03-6845-8012【大阪】06-6448-7555 |
メールアドレス | shinsotsu_living@gtl-daiwa.co.jp |
勤務地 | 横浜市青葉区・緑区・都筑区・旭区・瀬谷区・神奈川区・泉区・港南区・栄区 |
募集職種 | 【関東】東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県 【関西】京都府、大阪府、兵庫県 |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://www.gtl-daiwa.co.jp |
セミナータイトル | 「歳を重ねる」ことを、誰もが楽しめる社会の実現を目指してウェルデザイナーを募集 |
---|---|
セミナー内容 | 1980年代「マンションの長谷工」は、社会の高齢化をいち早く見据えてシニア向け住宅事業に乗り出しました。これまで30年以上の積み重ねを活かし、お一人おひとりにとって心地いいと感じていただける毎日をデザインし、提供していきます。自立した生活を送る日々から、サポートを受けながら健やかに暮らす日々まで「いい人生」を追求し、ライフステージに合わせた住まいとサービスを提供しています。 |
事業内容 | 有料老人ホーム、高齢者住宅の経営及びコンサルタント事業 介護保険事業 |
---|---|
創業/設立 | 1991年9月 |
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2-9-10ダイユウビル2階 |
社員数 | 1963名 |
担当部署 | 人事部人材開発課 採用担当 |
電話番号 | 東京:03-5427-3172 大阪:06-6734-6386 |
メールアドレス | saiyo@haseko-senior.co.jp |
勤務地 | 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県 |
募集職種 | ケアデザイン(介護スタッフ) |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://www.haseko-senior.co.jp/ |
セミナータイトル | 「相談支援」を中心に利用者の地域生活を支える「セーフティ・ネット」を深め、広げ、生み出します |
---|---|
セミナー内容 | ・74万都市大田区に根ざして30年 ・大田幸陽会の成り立ちや理念、法人の原点などについて ・「福祉のしごと(生活支援員・ソーシャルワーカー)」について ・法人の22事業と「相談」を中心にした地域生活支援の取組について ・キャリアパス・人材像・研修体系・福利厚生・資格取得支援の仕組みについて ・OBから働き方等のアドバイスやインターンシップの案内について ▼当日参加の先輩情報▼ 2021年卒:総合福祉学部出身 |
事業内容 | 地域・行政・関係機関とのネットワークで、障がい福祉の発信拠点となる活動をしています。 社会福祉法人大田幸陽会は、知的障がい児・者の幸せを願う親の会・大田区手をつなぐ育成会の約40年にわたる地域活動と大田区の理解のもとで、平成5年3月25日設立。大田区内の障がい者すべてに「陽光が燦々とそそぎ、それぞれが幸せに暮せる」社会を心から願い法人名を「大田幸陽会」と定めました。 |
---|---|
創業/設立 | 設立:1993(平成5)年3月 |
所在地 | 〒143-0013 東京都大田区大森南二丁目15番1号 |
職員数 | 335名 |
担当部署 | 法人本部 採用係 |
電話番号 | 03-3745-0808 |
メールアドレス | ー |
勤務地 | 東京都大田区 |
募集職種分類 | ソーシャルワーカー(支援員) 主に知的に障害のある方への生活・作業支援 |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ |
URL | https://ota-koyokai.or.jp/ |
セミナータイトル | 施設長として活躍されているOGの出演あり!その他、介護事業の魅力やリエイの特徴をご紹介致します。 |
---|---|
セミナー内容 | 千葉県内23拠点、全国的50拠点、海外にも介護事業所を運営しているリエイ。淑徳大学OB・OGも多数活躍されています!リエイは入社2年目で生活相談員、20代後半で施設長など、キャリアップのはやさと幅が広いのも特徴です。セミナー当日は、OGで施設長として活躍されている先輩社員も出演予定です。会社の特徴以外にもリアルなお話が聞けると思いますので、将来を考える上で参考にしてみて下さい。 ▼当日参加の先輩情報▼ 2011年卒:総合福祉学部出身 |
事業内容 | リエイの快護サービス 生活サービス企業「リエイ」の介護総合サービス事業として2000年4月の介護保険制度施行と共に開始。今では有料老人ホームをはじめ、地域に根ざしたデイサービスやグループホームなど、首都圏を中心に全国51拠点展開中です。 また、日本の介護の良さを進出先現地文化と習慣に融合させた「日本的介護」を、アジア各国の高齢者にお届けしています。施設運営、人材育成、コンサルティングまで幅広く展開しています。 |
---|---|
創業/設立 | 1980年7月 |
所在地 | 〒279-0012 千葉県浦安市入船1-5-2プライムタワー新浦安14階 |
社員数 | 4149名 |
担当部署 | 人財開発部 採用課 林・山崎・小山 |
電話番号 | 0120-056-517 |
メールアドレス | recruit@riei.co.jp |
勤務地 | 埼玉県、千葉県、東京都、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県 |
募集職種分類 | 総合職、生活相談員候補、介護職、栄養士 |
エントリーURL | ≫LINEで簡単お友だち登録≪ ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://www.riei.co.jp/ |
セミナータイトル | 東京都庁グループの児童養護施設・障害児者支援施設運営法人。ぜひ1度お話ししましょう! |
---|---|
セミナー内容 | 当事業団は、東京の福祉施策を牽引してきた都立施設の先駆性、専門性を継承し、法人経営に取り組んでいます。 ≪都立施設等を運営している安定性≫ ≪楽しい仲間と得られる圧倒的な成長≫ ≪福祉人として明確なキャリアプラン≫ などが事業団の特徴です。 なおセミナー内では、事業団という団体、福利厚生や人材育成などのサポート等お話しする予定です。 皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしています。 ▼当日参加の先輩情報▼ 2022年卒:総合福祉学部出身 2022年卒:短期大学出身 |
事業内容 |
都立の児童養護施設、福祉型障害児入所施設及び障害者支援施設における施設利用者の生活等の支援 |
---|---|
創業/設立 | 1998年6月 |
所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保3-10-1-201 |
職員数 | 1393名 |
担当部署 | 人事グループ採用担当 |
電話番号 | 03-5291-3605 |
メールアドレス | ー |
勤務地 | 【東京都】練馬区、東村山市、東久留米市、八王子市、日野市【千葉県】館山市、袖ヶ浦市、八街市、安房郡鋸南町【神奈川県】藤沢市 |
募集職種分類 | 都立の児童養護施設、福祉型障害児入所施設及び障害者支援施設における施設利用者の生活等の支援 |
エントリーURL | ≫キャリタスでエントリー:2023卒≪ ≫キャリタスでエントリー:2024年以降卒≪ |
URL | https://www.jigyodan.org/careers/ |
©2022 DISCO Inc.