開催は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました!

当日のセミナー録画映像を公開中です
ぜひご視聴の上、興味のある法人にエントリーください



▼開催スケジュール▼

   ▼2/9(木)        ▼2/14(火)  
2/9(木)  1回目13:00~、2回目15:00~
 1回目 13:00~14:25

 
  13:00~13:10
『就活対策講座:スケジュール編』

 

   >13:10~  グリーンライフグループ

   >13:35~  湖山医療福祉グループ
   >14:00~  ベネッセスタイルケア


  
 2回目 15:00~16:25


   15:00~15:10 
就活対策講座:自己分析編

 

    >15:10~  社会福祉法人翔の会

    >15:35~  社会福祉法人芳洋会
    >16:00~  社会福祉法人親愛会


   
2/14(火)   1回目13:00~、2回目15:00~
 1回目 13:00~14:25


   13:00~13:10 
『就活対策講座:志望動機編』

 

    >13:10~  ミアヘルサ

    >13:35~  ヒューマンライフケア
    >14:00~     ライクケア


 
 2回目 15:00~16:25

 
   15:00~15:10  
就活対策講座:面接対策編

 

    >15:10~  元気グループ

    >15:35~  社会福祉法人聖隷福祉事業団
    >16:00~  社会福祉法人いたるセンター



 
▼参加12法人紹介▼
  
グリーンライフグループ
[実施日程;2/9(木)13:10-13:35]

プライム市場に上場のシップヘルスケアホールディングスのライフケア事業のコアカンパニーとして、全国に60施設以上、介護付有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付高齢者向け住宅、各種居宅サービス事業等を運営しております。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 介護のイメージを変えてみませんか!?
セミナー内容 当社は、全国に67施設老人介護施設を運営している会社です。また、介護サービスのイメージアップと人材育成、企業認知度向上を図るため、株式会社サンリオとライセンス契約を締結いたしました。

今後、ハローキティが当社と一緒に介護サービスを盛り上げていきます!当社ならではの事業をご紹介いたしますので、お楽しみに!

法人概要

事業内容 「グリーンライフグループが担う「ライフケア事業」は、共に働く仲間と、お互いに「教え、学び合い、助け合い」ながら、地域になくてはならないホームを目指しています。

進み続ける少子高齢化のさまざまな課題・問題の解決に向けて、グリーンライフは、グリーンライフ東日本と共に、医療・保健・福祉・介護の4分野で特化したシップヘルスケアホールディングスのライフケア事業コアカンパニーとして、「365日同じ質と量」の介護サービスの提供を基本方針として16都道府県で介護付有料老人ホーム等を60施設以上展開しています。
 
創業/設立 1994年5月
所在地 東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル11階
職員数 2351名 
勤務地 【北海道】札幌 【茨城】水戸【群馬】高崎、吉岡町、前橋、伊勢崎、太田、藤岡、桐生、草津、安中、太田、みどり 【埼玉】川口、蕨、さいたま、草加、越谷、川越、深谷 【千葉】千葉、松戸、船橋、柏、白井 【東京】足立、中野 【神奈川】横浜 【大阪】豊中、大阪、茨木、吹田、守口、羽曳野、東大阪 【兵庫】西宮、尼崎、神戸 【岐阜】可児 【愛知】弥富 【岡山】津山 【広島】広島、福山 【山口県】下松、防府 【高知】高知 【福岡】福岡 【大分】別府【鹿児島】霧島
募集職種 介護職(介護スタッフ)
◆生活サポート
ご入居者が安全に安心して、快適な生活を送っていただけるように居室の環境整備など、自立支援を軸としたサポートをしています。それぞれのご入居者の生活スタイルに合わせたケアを行っています。

◆身体介助
食事・歯みがき・排泄・入浴・外出など、日常生活の中でできない動作のサポートを行います。ご自身でできることは行っていただき、その方らしい生活が送れるようにサポートをしています。

◆レクリエーション・アクティビティの企画実施
日々の生活を楽しく送っていただくため、グリーンライフでは様々なイベントを行っています!納涼祭やクリスマスなどの季節に合わせたイベントや誕生日会、移動動物園やキティちゃんのショーなどご入居者のご家族も参加可能なイベントもあります。施設内では、カラオケや書道、ぬり絵などが人気です。アクティビティでは、自由な発想で自分の得意とする分野が仕事に活かせます!様々な学部、学科を卒業したスタッフがいるからこそ、多様なイベントを企画し、実施することができます。
 
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://www.greenlife-inc.co.jp/saiyo/
 

当日のセミナー録画動画



 

法人紹介動画



 
湖山医療福祉グループ
[実施日程;2
/9(木)13:35-14:00

≪地域と共に成長してきた36年の歴史を誇るグループです≫ 日本各地に医療・福祉関連施設を運営している “地域密着型”大規模グループです。枠にとらわれず、地域で必要とされるサービスを柔軟に提供できる体制を持ち、200以上ある施設はどれも個性豊かです。

総職員数は約13,000人に上り、総合職・介護職・相談員・栄養士などの様々な専門職が協力し合う「チームケア」を実践し、施設を利用されるお客様の「その方らしさ」を引き出すサービス提供を日々行っています。  

当日のセミナー情報

セミナータイトル 湖山医療福祉グループの魅力について
セミナー内容 グループ理念の「自らが受けたい医療と福祉の創造」のもと、お客様一人一人の幸せの実現を大切にし、20都道県に医療・福祉(高齢、障がい、児童分野等)の様々な地域に寄り添うサービスを展開。

また、専門職(介護職・相談職・栄養職等)から一般職(総合職・事務職等)まで多様な働き方があり、豊富な研修制度・資格支援制度(介護福祉士、社会福祉士)でやりたいことに合わせて成長できる環境。
 

法人概要

事業内容 幅広い事業展開で地域に親しまれる施設づくりを目指します
●病院・診療所の医療サービス
●介護老人保健施設・特別養護老人ホーム等の施設サービス
●通所介護・通所リハビリテーション等の通所系サービス
●認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の入所サービス
●訪問介護・訪問看護・訪問入浴・配食等の訪問系サービス
●有料老人ホームや高齢者住宅などの住宅サービス
●児童福祉(保育園や学童)、障がい者福祉 など
創業/設立 昭和58年7月1日
所在地 東京都中央区銀座7-4-12
職員数 13,000名
勤務地 全国20都道県にある湖山医療福祉グループの事業所 (病院・介護施設など約260拠点)
募集職種 エリア介護職、エリア相談員、エリア栄養士、総合職
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://koyama-gr.com/
 

当日のセミナー録画動画



 

法人紹介動画

OGメッセージ



 
ベネッセスタイルケア株式会社
[実施日程;2/9(木)14:00-14:25

「Benesse=よく生きる」という想いを元に、介護・保育等の福祉事業を中心に展開しています。超高齢社会における社会課題を解決する事業を多角的に展開し、介護・福祉を担うトップランナーとして、社会への貢献に尽力しています。 

※教育・生活事業を全国展開する株式会社ベネッセコーポレーションと同じベネッセグループの会社です。

当日のセミナー情報

セミナータイトル その方らしさに、深く寄りそう。
セミナー内容 当社は「Benesse=よく生きる」という想いを元に、介護・保育等の福祉事業を中心に展開しています。
誰かの人生と交わりながらひとつずつしっかりと歩いていく中で、色づいてきた「自分らしさ」。
お客様の“らしさ”を大切にしたい私たちだからこそ、皆さんの“らしさ”も大切にしたいと思っています。
ぜひ、ベネッセスタイルケアで「自分らしさを楽しむ」を知りに来てください。
 

法人概要

事業内容 「Benesse=よく 生きる」の企業理念の元、お客様はもちろんながら、社員の「よく生きる」を考えることを大切にしています!
長くじっくり人と向き合いたい人も、スピード感を持って活躍したい人も、「介護=究極のサービス」を通し、あなた自身に合ったキャリアを描いてみませんか?
 
創業/設立 2003年12月1日
所在地 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
職員数 18053名
勤務地 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、岡山県、福岡県の当社が運営する有料老人ホーム
募集職種 サービススタッフ(介護職)
対人支援のプロフェッショナルとして、ご入居者様のQOL向上をサポートするほか、ホームのサービス向上に携わっていただきます。将来的には本人の適性・志向に応じて、キャリアチェンジのチャンスがあります。<成長プラン>や<社内公募制度>を利用し、新卒の社員も様々なキャリアにチャレンジしています。

キャリアチェンジ例:
海外事業担当/法務担当/財務経理担当/不動産開発担当/お客様相談担当(営業職)/ベネッセシニアサポートお客様相談担当/人事部門(新卒採用・中途採用)/介護予防スタッフ(介護予防運動指導員)/ケアマネジャー/保育スタッフ・学童スタッフ など
 
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE
URL https://saiyo.benesse-style-care.co.jp/kaigo/new_graduate/
 
 

当日のセミナー録画動画



 

PR動画




 
社会福祉法人翔の会
[実施日程;2/9(木)15:10-15:35

神奈川県茅ケ崎市・寒川町の中で50施設66事業を展開し、障害者、高齢者、児童を対象とした総合的な福祉サービスを提供しています。

特徴的な施設を一つ紹介します。
ちがさきA・UNという4階建ての複合施設では、特別養護老人ホーム、保育園、児童発達支援センター、生活介護、就労支援という複数の事業を行なっています。1階の就労支援事業所では、地域の方も気軽に足を運ぶことができるようにと喫茶店を経営しています。

0歳の赤ちゃんから100歳を超えるお年寄り、また障害のある人も無い人も、様々な人と人との交流の中で生まれる相互作用、地域の方々も含め多様な人たちと共に暮らしていける社会の実現に向けて取り組んでいます。その他様々な事業を行なっていますが、利用される方一人ひとりに寄り添いながら権利擁護や自己実現、社会参加を目指し活動しています。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 翔の会が大事にしている「ごちゃまぜーしょん」について
セミナー内容 翔の会では障がい者・高齢者・児童等、地域で暮らしている方々に支援を行なっています。近年では、生活困窮者の支援や低所得者への支援も行政と共に取り組んでいます。

今回は、その中で分野の垣根を超えた支援、日常の中で自然に交流ができる「ごちゃまぜーしょん」の取り組みについてお話ししたいと思います。0歳のお子さんから100歳を超えたおばあちゃんが一緒に生活している、そんな事業についてお話しします。
 

法人概要

事業内容 利用者の皆さんの「地域の中で暮らしたい!」という願いを受け止め、誰もが一人の人として、すべての人々と同じように住み慣れた地域で暮らしていけるよう、地域生活支援の視点から事業を展開しています。住み慣れた場所でいつまでも豊かに暮らしていけるようサポートするのが、翔の会の役割です。『誰もが地域で暮らせるために』…翔の会の合言葉です。
創業/設立 1992年6月22日
所在地 神奈川県茅ケ崎市芹沢786
職員数 748名
勤務地 神奈川県の茅ヶ崎市及び寒川町内法人事業所
募集職種 生活支援員(障害者入所施設、通所施設、就労支援等)
介護職員(特別養護老人ホーム、デイサービス等)
保育士(保育園)
児童指導員(児童発達支援センター、放課後等デイサービス)
管理栄養士(障害者施設、高齢者施設、児童施設)
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE
URL https://www.syonokai.jp/recruit/
 

当日のセミナー録画動画



 
 
社会福祉法人芳洋会
[実施日程;2/9(木)15:35-16:00

社会福祉法人 芳洋会 は高齢者福祉事業を運営している法人です。「暮らす人も はたらく人も ずっと楽しく生きよう」というテーマを掲げ研修体制の充実や職員向けのイベントなどにも力を入れています。明るく活気ある雰囲気や、職員が自分の得意な事を活かしていける環境が自慢の法人です。

2021年度には練馬区の施設「サンライズ大泉」が50床・ショートステイ5床を増床する予定です。また同時に新規事業としてプロジェクト名「サンライズ・サーカス」を始動します!近所の方が集う居心地の良いランドリー・カフェ、家族や友人とホームパーティできるお洒落なアイランドキッチン、健康づくりのフィットネス、汗を流す露天風呂。不思議と大人も子どもも集う場所…。そんな地域貢献事業『サンライズ・サーカス』を一緒につくっていきましょう!

当日のセミナー情報

セミナータイトル 楽しくはたらくって何だろう!?若手スタッフに聞く!楽しくはたらける芳洋会のヒミツ
セミナー内容 芳洋会ではたらく「楽しさ」って何でしょうか。それは、「やりたいことができる」ことと、「制度・環境が整っている」こと。そんなフィールドが芳洋会にはあります。

そして、大学で社会福祉を学び芳洋会に就職した若手スタッフたちは、それをどのように活かしながら「楽しく」はたらいているのでしょうか。セミナー視聴したあなただけに「楽しくはたらけるヒミツ」を教えます!
 

法人概要

事業内容 東京都西多摩郡日の出町・練馬区を拠点とした事業展開を行っています。
<日の出グループ>
・特別養護老人ホーム ひのでホーム(定員200名/従来型)
・短期入所生活介護/ショートステイ
・在宅サービスセンター ひので理想郷の園(定員30名)
・居宅介護支援事業
・小規模多機能型居宅介護 サンライズ鉄心坊/サテライトひのでだんち
・小規模多機能型居宅介護 サンライズむつみ橋
・サービス付き高齢者向け住宅 サンライズ小川
<練馬グループ>
・特別養護老人ホーム サンライズ大泉(定員50名/ユニット型)
・短期入所生活介護/ショートステイ
※2021年度 新規事業開設およびサンライズ大泉増床計画有り
創業/設立 1972年2月
所在地 東京都西多摩郡日の出町平井3076
職員数 256名
勤務地 ◆特別養護老人ホーム ひのでホーム(東京都西多摩郡日の出町平井3076)
◆特別養護老人ホーム サンライズ大泉(東京都練馬区西大泉4-20-17)
募集職種 ◆◇介護職(特養)◆◇
施設に入居されている高齢者の身の回りのお世話をしていただきます。また、その方がその人らしく生活し続けられるため、多職種と連携しながらチームで暮らしをコーディネートしていきます。そして、最期「ひのでホーム」「サンライズ大泉」で生活できことを「良かった」と思ってもらえるようなケアをしていきます。
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://www.h-sunrise.com/recruit/
 

当日のセミナー録画動画



 

法人紹介動画

PR動画



 
社会福祉法人親愛会
[実施日程;2/9(木)16:00-16:25
 
「生きるを支える」

人が生きるとは、自らの使命を知り、世の求めに応じ、自身に課した役割を、生涯を通じて果たすことです。 親愛会は、福祉サービスを介して、家族、そして社会の一員としての利用者の一人ひとりの人生を応援し、常に質の高い支援、介護を目指すことによって、日々の生活に喜びを感じ、笑顔あふれる人生、その人生を支えることを使命とします。

 

当日のセミナー情報

セミナータイトル 「生きるを支える」を目指して
セミナー内容 埼玉県川越市内で40年以上、福祉サービスを提供している法人です。
もともとは知的障がいのある方へのサービスから始まり、現在は相談支援事業や高齢者施設なども運営しております。
分野にとらわれず、サービスを利用される方、ご家族、そして働く職員の「生きるを支える」を目指しています。
セミナーでは、私たちの取り組みのほか、入職後の働き方についても採用担当が紹介いたします。

法人概要

事業内容 障がいを持つ方々に対する各種サービス、幼稚園・保育園への児童発達支援、一般企業の障がい者雇用の促進事業、触法障がい者・高齢者の地域生活を支援する事業を行っております。また、特別養護老人ホームや介護保険サービスも展開しています。
創業/設立 1979年2月
所在地 埼玉県川越市中台南2-15-10
社員数 271名
勤務地 埼玉
募集職種 ・介護員・生活支援員
高齢者支援・障害者支援のサービスを提供する施設で、直接利用者様への介護・支援に携わるお仕事です。
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE
URL https://www.sinaikai-recruit.jp/
 

当日のセミナー録画動画



 

施設紹介動画

施設紹介動画



 
ミアヘルサ株式会社
[実施日程;2/14(火)13:10-13:35]

≪地域包括ケアシステムで「いつまでも元気で長生き」をサポートする≫
住み慣れた地域で自分らしい暮らしを送り続けられるよう、「住まい・医療・介護・予防・生活支援」を一体的に提供し、あらゆるケアニーズにお応えしていくシステム。それが「地域包括ケアシステム」です。諸外国に例を見ないスピードで高齢化が進む中で、厚生労働省がこの「地域包括ケアシステム」を構想。未来の日本を支えるモデルとして、国からも注目を集めています。

【POINT】
・「まちづくり」視点での、社会福祉士の専門性が発揮できる
・元気高齢者から、要支援・要介護者そしてホスピス(緩和ケア)まで学べる
・地域包括支援センターで相談援助職としてのキャリアステップあり
・社内の研修部門で介護資格の取得が可能

当日のセミナー情報

セミナータイトル 「これからのまちの福祉」 ~集まれ!まちづくり人~
セミナー内容 ルーテル学院大学で学んだ福祉の専門性と、誰かの役に立ちたい想いをミアヘルサで実現しませんか。
・ミアヘルサの地域包括ケアとは・・・国土交通省「高齢者住居安定化モデル」での取組み
・共生社会に向けてまちづくりの実践例・・・UR都市機構「団地再生モデル」での取組み
・介護の人財育成・・・様々なサービスを提供しているミアヘルサならではのキャリアパス
 

法人概要

事業内容 保健・医療・介護・福祉を繋ぐ。先進型介護サービスです!

当社では介護・医薬・保育・食品事業が連携して、軽度の方はできることをふやし、中重度の方はできることを維持することで自宅や近所で生活が続けられるような介護を実践しています。

また、施設サービスから在宅サービスまで、ほぼ全ての種別を網羅しておりますので、1社でキャリアアップを図ることが可能です。

採用だけでなく、育成まで責任を持って行なうために、教育事業部を内部で運営しています。
※内定者研修~配属前研修~就業前研修~新人研修~
資格取得研修~管理者・副主任(リーダー)研修
リスクマネジメント研修
専門職・提供サービス別研修
(生活相談員・理学療法士・作業療法士など)
オンライン研修

入社前から入社後、キャリアを積む過程まで、プロフェッショナルの講師の研修が受講可能です。
創業/設立 1984年9月12日
所在地 東京都新宿区市谷仲之町3-19
職員数 1657名
勤務地 東京・埼玉(南部)・千葉(柏)・神奈川(川崎)の63事業所のいずれか
※考慮するポイント
1. お一人おひとりに合わせ、一番成長できる環境
2. キャリアプラン
3. 住まいから通える範囲
募集職種 ・介護職(介護職員・相談員)
上記に記載されている研修でまずはじっくりと学び、現場デビューをしてください!そこからは、ご希望や適性に合わせ、下記のようなキャリアパスがあります!

1.現場スペシャリスト
初任者研修・介護福祉士(実務者研修含む)・ケアマネジャー・主任ケアマネジャーなど。現場を続けたい方は、ずっとステップアップできるキャリア形成が可能。(どの立場でも資格取得支援制度有)

※民間では珍しく地域包括支援センターの委託も複数の自治体で受託しています。なので、相談援助職へのチャレンジも可能です!
※弊社は多くの種類の施設を運営していますので、別種類の介護サービスへキャリアチェンジも可能です!

2.本部勤務(本社での企画・採用・育成・人事関連)
現場を経験してから、本部勤務になることも可能です。
現場を知っているからこそ、ご利用者・現場視点での全体のバックアップできる仕組みづくりのキャリア形成が可能になります。

3.マネジメント職
相談員・管理者・ホーム長・など、広い範囲でマネジメントすることが可能。
ご利用者・ご家族・地域と関わる力・人を束ねる力・数値を管理する力・営業力・接遇力など多岐に渡る能力を身に着けられるキャリア形成が可能です。
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪

LINE

≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://www.merhalsa.jp/
 

当日のセミナー録画動画



 

法人紹介動画


 

ヒューマンライフケア株式会社
[実施日程;2/14(火)13:35-14:00

ヒューマンライフケアは、 ヒューマングループの介護部門として1999 年より介護事業をスタート。 グループの綱領は「為世為人(いせいいじん)」 教育・人材など『人』を基点に国内外で幅広い事業を展開する上場企業です。

当日のセミナー情報

セミナータイトル ”新卒5か年キャリアプラン”で、あなたらしく成長しよう!ヒューマングループの介護事業をご紹介します
セミナー内容 ルーテル学院で学んだ福祉の専門性を活かし、あなたらしく活躍する未来をイメージする20分。
①ヒューマングループの介護事業とは・・・地域包括ケアを軸に医療連携を強化。
②新卒5か年キャリアプラン・・・5か年で副施設長を目指す。あなたの不安を解消する教育・研修をご紹介。
③今後のご案内・・・セミナーをご視聴頂いた後のスケジュールを公開します!
 

法人概要

事業内容 私たちヒューマンライフケアは、ヒューマングループの介護部門として、介護保険法が施行される前の1999年より介護事業をスタートしました。以来20年以上にわたり、多様化する社会のニーズへ柔軟に対応しながら、様々なサービスをご提供しています。
 
創業/設立 2010年4月1日
所在地 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
社員数 2286名
勤務地 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
募集職種 介護総合職
入社後3年間は施設の一般職として経験を養い、将来は『福祉プロフェッショナル/人材育成や教育/施設経営』など、様々な場面で力を発揮してください。
 
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://human-lifecare.jp/fresh/
 
 

当日のセミナー録画動画



 

法人紹介動画

PR動画



 

ライクケア株式会社
[実施日程;2/14(火)14:00-14:25]

当社は、保育・人材・介護事業を営む東証プライム市場上場のライクグループに所属しております。つまり、当社に入社頂いた際には東証プライム市場上場グループという社会的にも信用力の高い環境で働くことができます。

当社も「プロたちが「本気で親を入れたい」と厳選 最高の老人ホーム150」でフェリエ ドゥ横浜鴨居が第1位、サンライズ・ヴィラ藤沢湘南台が第4位、他4施設がランクイン(2017年週間ポスト1月20日号)した他、「親が病気になっても安心なホームBEST10」、「最後まで寄り添ってくれるホームBEST10」にも選ばれる等、テレビ・雑誌・書籍等のメディアに取り上げられています。

またライクグループでは、「人材」・「保育」分野でもトップクラスでビジネスを展開しており、グループ間の人事交流も活発に行われています。介護の経験を活かし異なる業界で活躍することも可能です。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 【埼玉・東京・神奈川で勤務!】”介護業界”東証プライム市場上場グループ企業/ライクケア株式会社
セミナー内容 当社は『保育・人材・介護』の3つの事業を柱とする、東証プライム市場上場ライク株式会社のグループ会社です。
その中で当社は、『介護』を担い、首都圏において介護付き有料老人ホームを中心とした、様々な携帯の介護施設を24ヶ所運営しております。
当日は元介護士であった採用担当が説明会をさせて頂き、座談会の時間なども設けさせて頂きますので、ご興味ありましたらご参加くださいませ。
 

法人概要

事業内容 当社は、首都圏において、24時間看護スタッフ常駐を中心とし、看取り介護までを行う有料老人ホームを22施設を運営しており、これから迎える超高齢化社会に向けて、ご入居者様が安心して暮らせる住環境を整備してまいりました。また、ご家族の方が安心して大事な家族を託して頂ける施設を社員一同一丸となって作っていくということを目標に、日々サービス活動に努めております。

従業員のことも満足いただけるような企業を目指しており、私たちは、ご利用者様・ご家族様に満足度の高いサービスを提供するためには、従業員の満足度が高いことが不可欠であると考えています。真に喜ばれるサービスとは、継続できなければ意味がなく、何かを犠牲にして成り立つものではありません。従業員が幸せな人生を送ることでサービス品質が向上し、ご利用者様・ご家族様が幸せになれる、ご利用者様・ご家族様が幸せになることで企業利益も上がり会社も発展する、といった3つの満足を実現します。

 
創業/設立 1999年10月12日
所在地 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 
渋谷マークシティウェスト17階
社員数 971名
勤務地 【配属先】
当社では、入社時の配属先は、ご希望のエリアを考慮させて頂きます。また、2020年度新入社員全員が100%ご希望の施設に配属されております。
◇勤務地:東京、神奈川、埼玉
募集職種 ■介護スタッフ・幹部候補
ご入居者様の介護と生活支援、ご入居者様の生活をお手伝いしていただきます。また所内ではレクリエーションを企画、運営を行います。入居者様やご家族様が喜んで楽しめるようなサービスを提供するのが、私達の役割になります。

そして、幹部を目指す方には、一定期間介護スタッフとして働いていただくことで、課題の発見・解決のために現場・業界の理解を深め、、ゆくゆくは新規事業の立ち上げや、質の高いサービスを提供するための仕組みづくりを行う本部でのお仕事をお願いしていきます。

具体的には、
■現場でのエキスパートとして、ホームの運営に携わる専門職
■ホームの運営を支える本部スタッフ
■ご利用者様とご家族様のサポートをする本部スタッフ
■現場スタッフと本部スタッフの給与管理を行う本部スタッフ

また、将来的には、保育・人材等の事業を営むグループ会社へのキャリアチェンジの可能性もあります。

 
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://www.like-gr.co.jp/recruit-kaigo/


 
 

当日のセミナー録画動画



 
元気グループ
[実施日程;2/14(火)15:10-15:35

【医療・介護福祉・教育事業分野】30法人以上を持つコングロマリットグループ

元気グループは「医療/介護福祉/教育」を事業内容とし、国内外に6000人の従業員と30以上の法人を有し、グループの保有する豊富なアセットを活用した事業創造/運営を行っています。

昨年度、25周年を迎えた介護福祉事業では相手を想う『家族主義』のもと、人の心を動かす『感動介護』の実現を目指すと同時に、介護業界にinnovationをおこし、未来の当たり前を創る志向を持ち続けます。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 人生の伴走者として、心まで寄り添う介護サービスを実践しています
セミナー内容 「共に生きる」を共通理念に、介護・教育・医療の3つの事業グループを運営するコングロマリットである元気グループ。昨年度、25周年を迎えた介護福祉事業では相手を想う『家族主義』のもと、人の心を動かす『感動介護』の実現を目指すと同時に、介護業界にinnovationをおこし、未来の当たり前を創る志向を持ち続けます。是非、私たちの取り組みを知ってください!
 

法人概要

事業内容 医療/介護福祉/教育
創業/設立 1993年1月
所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9
ニッセイ大宮桜木町ビル8階
職員数 6,000名
勤務地 宮城、秋田、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、福岡、熊本
募集職種分類 ケアゼネラリスト
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://genki-group.jp/
 
   

当日のセミナー録画動画



 

法人紹介動画

 

PR動画



 
社会福祉法人聖隷福祉事業団
[実施日程;2/14(火)15:35-16:00

【日本最大級の社会福祉法人の「安心感×地元に向き合い続ける喜び」】 
私たちは、業界の先駆者として、そしてリーダーとして、地域社会に貢献し続けてきました。医療・保健・福祉・介護サービスの4つの事業を通じて、 総合的なヒューマンサービスを提供する、日本最大級の社会福祉法人です。 現在は1都8県で215施設・519事業を運営し、1万6千人を超える職員が働いています。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 日本最大規模の社会福祉法人の挑戦
セミナー内容 1930年、数名の若者たちが、行き場のない結核患者を受け入れ、看病を始めたのが聖隷福祉事業団。それから90年余り、日本初の特別養護老人ホームの開設や有料老人ホームの運営等、医療・保健・福祉・介護の4つの事業を軸に、さまざま挑戦を行ってきました。
 聖隷福祉事業団の、90年前も、今も、未来も変わらない、地域で暮らす人達の為の挑戦をご紹介致します。
 

法人概要

事業内容 「保健、医療、福祉、介護サービス」を柱とする、総合的ヒューマンサービスを提供しています。

●医療事業(病院・診療所・ホスピスなど)
●保健事業(健康増進・健康診断・人間ドック・疾病予防・労働環境測定など)
●福祉事業(特別養護老人ホーム・身体障がい者支援施設・救護施設・無料または低額診療・保育事業・有料老人ホーム事業など)
●介護サービス事業(介護老人保健施設・通所事業・訪問看護ステーション・在宅訪問事業など)
創業/設立 1930年5月
所在地 静岡県浜松市中区元城町218-26
社員数 16165名
勤務地 【東日本】千葉県:浦安市、佐倉市、松戸市、東京都:八王子市、神奈川県:横浜市、藤沢市、三浦市、横須賀市
【東海】静岡県:浜松市、磐田市、袋井市、静岡市
【西日本】兵庫県、宝塚市、神戸市、淡路市、奈良県:北葛城郡、愛媛県:松山市、鹿児島県:奄美市、沖縄県:中頭群 
募集職種分類 介護職、事務職
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE
URL https://seireisaiyo.xbiz.jp/
 
 

当日のセミナー録画動画



 
社会福祉法人いたるセンター 
[実施日程;2/14(火)16:00-16:25

半世紀にわたり、時代とともに変化する地域福祉ニーズに応え続け、「生活介護」や「就労継続支援B型」「グループホーム」「ショートステイ」などを展開してきました。「働くことにより社会参加し、自立を促す」という基本方針のもと、重度の障害者様も作業され、労働の達成感と喜びを抱きながら自立に向けた日々を過されています。職員の頑張りを応援する仕組みも充実しています。福祉の世界で起業を望まれる方も応援します。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 障害者福祉のいたるセンターです!
セミナー内容 障害者支援を中心に幅広く事業展開しているいたるセンターについてお話します。ルーテル学院大学出身の先輩職員も複数在籍しており、障害者福祉のお仕事や就職活動についてなど発信していく予定です。

福祉についてまったく知識がなくても、このセミナーをきっかけに興味を持ってもらえるよう、また学生の皆さんの就職活動の幅が少しでも広がるお手伝いができればと思います。
 

法人概要

事業内容

社会の課題を事業で解決! 杉並・目黒・世田谷などを中心に、都市型の総合福祉サービスを展開。障害者と健常者の垣根をなくし、誰もが安心して自立した生活を継続できる、しなやかな社会―いたるセンターは、その実現のため、活発に活動を続ける社会福祉法人です。
 
半世紀にわたり、時代とともに変化する地域福祉ニーズに応え続け、「生活介護」や「就労継続支援B型」「グループホーム・ケアホーム」「ショートステイ」などを展開してきました。 「働くことにより社会参加し、自立を促す」という基本方針のもと、障害をもつ方の工賃アップに貢献できる自主生産品の開発には特に力を入れており、「あけぼのタイカレー」や「あけぼのマルセイユ石鹸」など、全国から注文が入る人気商品が誕生しています。職員と障害者様が笑顔で作業をする福祉施設です。どのような重度の障害者様でも、通所される利用者全員が個性を活かして作業を、労働の達成感と喜びを抱きながら自立に向けた日々を過されているのが、当法人の特徴の一つです。

いたるセンターの「総合福祉」の「夢」はまだ道半ばであり、今後「老人施設」「診療所」「保育園」なども加えた将来ビジョンを描いています。職員のキャリアパス制度も充実。国家資格の取得により昇格や昇給が可能になるなど、一緒に夢を実現していく職員の頑張りを応援する仕組みも充実しています。福祉の世界で起業を望まれる方も応援します。

創業/設立 1967年9月11日
所在地 東京都杉並区天沼1-15-18
職員数 416名
勤務地 東京都杉並区、目黒区、世田谷区
募集職種分類 知的障害者へのサービス業務

生活介護
・通所施設では、利用者の自立支援を目指した、作業支援、見守り、身体介護
・グループホームでは、安心でアットホームな環境を作り、食事や入浴、掃除、洗濯などのお世話

就労継続支援
・就労継続支援B型の作業支援と見守り
・就労継続支援A型の作業支援と見守り
・就労移行の支援と見守り

 
2024年以降卒 ≫キャリタス就活2024≪
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://www.itarucenter.com/
 

当日のセミナー録画動画



 

法人紹介動画

 
▼当日の参加特典プレゼント▼

 


事前登録&当日視聴の上、参加アンケートにご回答頂いた全員を対象に 、キャリタス福祉公式LINE上よりギフトコードをお送りさせて頂きます。

■ギフトコード『Quoカードペイ』のご利用方法について
https://www.quocard.com/pay/

©2023 DISCO Inc.

TOP