▼参加12法人紹介   

▼開催スケジュール▼

開催は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました!

見逃し配信(セミナー録画)を絶賛公開中!ぜひご覧ください!


   ▼9/1(木)        ▼9/7(水)  
9/1(木)  昼の部13:00~、夕の部17:00~
 昼の部 13:00~14:10

 
  13:00~13:10 
『就活対策講座:スケジュール編』

 

   >13:10~  社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも

   >13:30~ 社会福祉法人三幸福祉会
   >13:50~  社会福祉法人江戸川豊生会

 ★つき法人は先輩OBOGがセミナーに参加

  
 夕の部 17:00~18:10


   17:00~17:10 
就活対策講座:自己分析編

 

    >17:10~  社会福祉法人東京聖労院

    >17:30~  ALSOK介護株式会社
    >17:50~  社会福祉法人大和会


   
9/7(水)   昼の部13:00~、夕の部17:00~
 昼の部 13:00~14:10


   13:00~13:10 
『就活対策講座:志望動機編』

 

    >13:10~  ミアヘルサ株式会社

    >13:30~  社会福祉法人長岡福祉協会
    >13:50~     株式会社シノケンウェルネス


 
 夕の部 17:00~18:10

 
   17:00~17:10  
就活対策講座:面接対策編

 

    >17:10~ 社会福祉法人東京老人ホーム

    >17:30~  社会福祉法人聖隷福祉事業団
    >17:50~  湖山医療福祉グループ 

★つき法人は先輩OBOGがセミナーに参加


 
▼参加12法人紹介▼
  
社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも
[実施日程;9/1(木)13:10-13:30]

【浦安市内22事業】「いっしょに生きる、楽しく生きる。」 ☆1ヵ月分の給与支給のある海外リフレッシュ休暇、浦安市内で単身社宅あり、育休取得100%☆

設立20周年、浦安市を代表とする社会福祉法人として、地域の児童~高齢者のご利用者さんに寄り沿う仕事です。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 「ともに生きる」を実践する「とも」の事業と目指すものをお伝えします。
セミナー内容 社会福祉法人パーソナル・アシスタンスともは、障害のあるなし、種類、年齢などあらゆることを分けません。 壁をつくらず “みんないっしょ” 24時間365日、年齢や障害の有無に関わらず、地域で生活を送る上で、手助けを必要とする時にその人に合わせた支援をします。地域の中でみんながその人らしく一緒に暮らせる社会を目指して活動する事業内容とその目指すものをお伝えし、ともで働く喜びをお伝えします。

法人概要

事業内容 「共に生きる社会」をつくるための、ニーズに応じた事業展開

「とも」は、障害者総合支援法の事業などを中心に事業を展開し、多様な福祉サービスを提供しています。それらは、ひとりひとりの障がい児・者、高齢者、難病の方、その方々の家族など、“支援が必要な人のニーズ”に即しています。「とも」は、ひとりひとりのニーズから社会資源を創り、自らがその担い手になり、共に生きる社会づくりに貢献していきたいと考えています。
創業/設立 2006年3月8日
所在地 〒279-0022 千葉県浦安市今川1-14-52
職員数 114名
担当部署 法人本部(採用担当)
電話番号 047-304-8808
メールアドレス tomo-saiyou@patomo.jp
勤務地 浦安市 または 江戸川区
募集職種 福祉専門職 総合職
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://www.patomo.jp/recruit/
 

セミナー録画配信

 


 
社会福祉法人 三幸福祉会【三幸グループ】
[実施日程;
9/1(木)13:30-13:50

医療・福祉関連の大学や専門学校を展開する 【三幸グループ】。さらなる社会・地域貢献を目的に、2001年に設立されたのが三幸福祉会です。現在は、特定社会福祉法人として、介護のリーディングカンパニーを目指しております。

「スタッフの幸せを第一に」という法人理念のもと現在は特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、認可保育園を7施設運営中。本当の家族のようにファミリー(入居者様)を思い介護することで、笑顔溢れる家族を増やしていきます。
 

当日のセミナー情報

セミナータイトル 卒業生との交流あり!三幸福祉会WEBセミナー
セミナー内容 (1)法人概要説明~三幸福祉会ってどんな法人?~
(2)三幸福祉会の強み
(3)現場職員にQ&A 

生活相談員1名と2021年度卒のルーテル大学出身2年目職員が登壇します!

私たちと一緒に家庭の困難を希望に変え、日本の家族を明るく元気にしませんか?
 

法人概要

事業内容 特別養護老人ホーム・有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ・認可保育園・福祉用具販売の運営
創業/設立 2001年1月29日
所在地 〒125-0062 東京都葛飾区青戸8-18-13(癒しの里 青戸)
職員数 577名(三幸グループ約6254名)
担当部署 総務部 採用担当:奥谷、関
電話番号 03-6857-0689
メールアドレス sanko-shinsotsu@sanko-fukushi.or.jp
勤務地 千葉県
募集職種 ケアスタッフ(介護職)
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://sanko-fukushi.jp/recruit/
 

セミナー録画配信

 


 
社会福祉法人江戸川豊生会
[実施日程;9/1(木)13:50-14:10

私たちは利用者様、ご家族様にとって「もうひとつの家族になりたい」という想いをもって、より身近でより誠実なサービスをご高齢者と児童に提供しています。

「マンガでわかる!江戸川豊生会の働き方」下記URLよりご欄ください!
https://sgpj.career-tasu.jp/files/user/manga.pdf

当日のセミナー情報

セミナータイトル 江戸川豊生会 会社説明会
セミナー内容 採用担当者が会社説明、入職から3年程度に至るまでの仕事内容、サポート(研修)体制、将来への展望などの概要をお話いたします。学生の皆さんがより良い就職先を選択するために知りたい情報を取得できる機会にできればと思っております。ぜひご参加ください!
 

法人概要

事業内容 高齢者福祉施設と児童福祉施設を運営しています。

■高齢者福祉事業
特別養護老人ホーム(従来型・ユニット型・混合型)、養護老人ホーム、ショートステイ、グループホーム、・デイサービス、居宅介護支援事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、地域包括支援センター、訪問介護

■児童福祉事業
・認可保育園
創業/設立 1997年
所在地 〒134-0086 東京都江戸川区臨海町1丁目4-4
職員数 646名
担当部署 法人本部事務局 採用担当:高橋 篁(たかはし こう)
電話番号 03-3804-0702
メールアドレス takahashi-kou@e-houseikai.or.jp
勤務地 東京都:江戸川区、墨田区 
千葉県:浦安市、習志野市、香取市
茨城県:潮来市
募集職種 介護職 保育士
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://e-houseikai.or.jp/
 

セミナー録画配信

 


 
社会福祉法人東京聖労院
[実施日程;9/1(木)17:10-17:30

創立93年、私たちは高齢者と子どもと地域がともに輝くために、その時代時代の社会福祉課題に懸命に取り組んでいる社会福祉法人です。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 職員満足なくして、利用者満足なし
セミナー内容 1927年に生活困窮者の収容保護を開始して以来、「その時々の時代要請に合わせた社会福祉サービス」という考えを元に事業展開を行ってきた東京聖労院。1990年代中頃より、少子高齢社会への社会貢献を目指し1996年に高齢福祉へ業種転換を図って以降、特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンター、児童館、学童クラブ等を積極展開しています。このセミナーでは、福祉業界、法人の歴史をお伝えします。
 

法人概要

事業内容 高齢福祉事業と児童福祉事業 当法人は東京都内で4つの高齢施設と10の児童施設を運営しております。
創業/設立 設立1952(昭和27)年5月
所在地 〒204-0003 東京都清瀬市中里5-91-2
職員数 720名
担当部署 事務局 担当:濱野(はまの)
電話番号 042-493-0180
メールアドレス recruit@seirouin.or.jp
勤務地 東京都:清瀬市、小金井市、北区、文京区、千葉県:市原市、木更津市、南房総市
募集職種 介護職員(ケアワーカー)
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://www.seirouin.or.jp/
 

セミナー録画配信

 


 
ALSOK介護株式会社
[実施日程;9/1(木)17:30-17:50

東証一部上場のALSOKグループ!

東京・神奈川・埼玉・千葉を中心に、全国320以上の事業所の管理運営。
お客様のニーズの多様性に寄り添い、きめ細やかで柔軟な福祉サービスをワンストップで提供する姿勢にこだわり続けています。

当日のセミナー情報

セミナータイトル ALSOK介護が守る「安全安心」の日々と暮らし
セミナー内容 ALSOK介護はお客様の暮らしを支える幅広い介護サービスを通して、生涯にわたってお客様の信頼と期待に応え、安全安心をお守りしております。
ALSOK介護だからこその強みや取り組みをご紹介させて頂きます!
・ICTを活用した取り組み
・安心で働きやすい環境と研修制度
・いつまでも元気でいきいきと!健康増進への取り組み 等
3年生の方も、4年生の方も大歓迎です!是非エントリーをお待ちしております♪
 

法人概要

事業内容 私たち『ALSOKの介護』は、ご利用者様も職員も、双方が笑顔でいられる『笑顔の好循環』の実現を通じて、お客様の「自分らしい」生活スタイルや、日々の「安全・安心」を職員一丸となって支えていきます。

東京・神奈川・埼玉・千葉を中心に、全国320以上の事業所の管理運営。お客様のニーズの多様性に寄り添い、きめ細やかで柔軟な福祉サービスをワンストップで提供する姿勢にこだわり続けています。
創業/設立 1998年1月
所在地 埼玉県さいたま市大宮区三橋2丁目795番
職員数 4548名 
担当部署 新卒採用担当
電話番号 048-631-3671
メールアドレス shinsotsu_saiyou@kaigo.alsok.co.jp
勤務地 埼玉、千葉、東京、神奈川
備考:都圏の各拠点いずれかの配属となります
募集職種 【施設運営スタッフ(介護職)】
【保育士(保育職)】
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://kaigo.alsok.co.jp/
 

セミナー録画配信

 


 
会福祉法人大和会(湖山医療福祉グループ)
[実施日程;9/1(木)17:50-18:10

≪大和会はこんな法人≫
*地域に根差した医療福祉サービスを展開*職種間のチームケアの徹底、風通しの良い組織風土*ワークライフバランス重視、プライベートも充実できる*家賃補助や社宅、資格取得支援、奨学金返済免除等あり!*これ高齢者施設なの!?と思うような施設創り

当日のセミナー情報

セミナータイトル 大和会が取り組む福祉とは
セミナー内容 57年の歴史ある法人です。
社会福祉法人として取組んできた高齢福祉事業・児童福祉事業についてお伝えします。
 

法人概要

事業内容 第一種社会福祉事業、第二種社会福祉事業、公益事業、その他
創業/設立 1965年01月
所在地 〒206-0001 東京都多摩市和田1547番地
社員数 300名
担当部署 人材採用担当
電話番号 042-376-3555
メールアドレス goka@yamatokai-tokyo.or.jp
勤務地 東京都:多摩市、新宿区
募集職種 介護職員、生活相談員、管理栄養士、調理員
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://yamatokai-tokyo.or.jp
 

セミナー録画配信

 


 
ミアヘルサ株式会社
[実施日程;9/7(水)13:10-13:30]

住み慣れた地域で自分らしい暮らしを送り続けられるよう、「住まい・医療・介護・予防・生活支援」を一体的に提供し、あらゆるケアニーズにお応えしていくシステム。それが「地域包括ケアシステム」です。諸外国に例を見ないスピードで高齢化が進む中で、厚生労働省がこの「地域包括ケアシステム」を構想。未来の日本を支えるモデルとして、国からも注目を集めています。

今後は「地域包括ケア」を進化させ、国が推し進める「健康寿命延伸を目的として共生社会」実現に向けた事業展開を、どこよりも早く行なって参ります。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 「これからのまちの福祉」 ~集まれ!まちづくり人~
セミナー内容 ルーテル学院大学で学んだ福祉の専門性と、誰かの役に立ちたい想いをミアヘルサで実現しませんか。
・ミアヘルサの地域包括ケアとは・・・国土交通省「高齢者住居安定化モデル」での取組み
・共生社会に向けてまちづくりの実践例・・・UR都市機構「団地再生モデル」での取組み
・介護の人財育成・・・様々なサービスを提供しているミアヘルサならではのキャリアパス
 

法人概要

事業内容 保健・医療・介護・福祉を繋ぐ。先進型介護サービスです!

当社では介護・医薬・保育・食品事業が連携して、軽度の方はできることをふやし、中重度の方はできることを維持することで自宅や近所で生活が続けられるような「日生の介護」を実践しております。

また、施設サービスから在宅サービスまで、ほぼ全ての種別を網羅しておりますので、1社でキャリアアップを図ることが可能です。
創業/設立 1984年9月12日
所在地 〒162-0064 東京都新宿区市谷仲之町3-19
職員数 1657名
担当部署 介護事業本部 人材開発課 採用担当課長:後藤
電話番号 03-3341-7141
メールアドレス kaigo_saiyou@merhalsa.jp
勤務地 東京都、埼玉県:南部、千葉県:柏市、神奈川県:川崎市
募集職種 介護職(介護職員・相談員)

LINE

≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://www.merhalsa.jp/
 

セミナー録画配信

 


 
社会福祉法人長岡福祉協会
[実施日程;9/7(水)13:30-13:50

「自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供」という法人理念のもと、地域における医療・福祉サービスの多面的な提供を行っています。

法人内で、医療・高齢・障がいとサービスを展開しているので、様々な事業に従事することで、多くの経験を積むことが可能です。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 都心における地域共生の活動とは?
セミナー内容 港区・中央区を中心に地域共生を目指して活動する、当法人の特徴をお伝え致します!高齢・障がいの領域を同じ施設内で展開する数少ない法人でもありますので、是非、興味をお持ち頂けると幸いです。
 

法人概要

事業内容 障害福祉サービス、高齢福祉サービス、病院など医療・福祉事業を新潟県長岡市、小千谷市、燕市、出雲崎町、魚沼市、東京都港区・中央区、埼玉県和光市、千葉県柏市にて展開しています。
創業/設立 1978年10月
所在地 新潟県長岡市深沢町字高寺2278-8
東京都港区新橋6-19-2
社員数 2050名
担当部署 首都圏事業部 事務局 人事担当
金田・長谷川・大木
電話番号 03-3433-0180
メールアドレス kaneda@fukushiplazasakuragawa.com
勤務地 東京都
募集職種 介護職員(高齢分野)、生活支援員(障害分野)
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://www.nagaokafk.com/
 

セミナー録画配信

 


 
株式会社シノケンウェルネス
[実施日程;9/7(水)13:50-14:10]

私たちシノケンウェルネスは、世界中のあらゆる世代のライフサポートカンパニーです。

当日のセミナー情報

セミナータイトル ”ライフサポートのシノケン”だからこそ築ける幅広いキャリア
セミナー内容 私たちシノケンウェルネスは2012年から事業をスタートし、シノケングループにおける不動産事業のノウハウを活かした各種介護施設の提供から、障がいのある児童・青年とご家族のサポートまで、お客様の生涯を通した生活支援サービスを提供しています。

各拠点複数施設があるシノケンだからこそ、介護の幅広いスキルを身に付けることができます。

セミナーを聞いて少しでも興味を持たれた方は是非一度施設にお越し下さい♪
 

法人概要

事業内容 シノケングループのライフケア事業は、2012年から始まりました。「年金の範囲内でできる、介護サービスの利用と日常生活を送る施設」を提供し、「高齢者、ご家族のこころと身体。さらに経済的な不安を解消したい」その想いで今日に至っています。

私たちシノケンウェルネスは、シノケングループにおける不動産投資事業のノウハウを活かした「高齢者安心サービス付き賃貸住宅」をはじめとする各種介護施設の提供から、障がいのある児童・青年とご家族のサポートまで、お客様の生涯を通した生活支援サービスを提供しています。
創業/設立 2012年12月3日
所在地 東京都港区浜松町二丁目3番1号
日本生命浜松町クレアタワー
社員数 1088名
担当部署 採用担当
電話番号 092-714-0040
メールアドレス skg_saiyou@shinoken.co.jp
勤務地 東京、大阪、福岡
募集職種 介護職:介護業務(各種介助、レクリエーションなど)
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://www.shinoken-lc.co.jp/
 

セミナー録画配信

 


 
社会福祉法人東京老人ホーム
[実施日程;9/7(水)17:10-17:30

東京老人ホームは、西東京市内において特別養護老人ホームや養護老人ホームからなる施設事業のほかに、在宅事業も展開している法人です。

私たちは、職員が安心して働くことのできる環境があることで、ご利用者にとって最良のサービスを提供できると考えています。職員待遇の充実やワークライフバランス、職員交流に力をいれることで、心身ともに豊かな気持ちで働ける環境づくりを実現しています。新入職員に対しては、育成担当の「エルダー」をはじめ、職場全体でフォローしながら丁寧に研修を行っているので、個々のペースで、しっかりと技術や知識を身に着けることができます。

安心して働くことのできる環境で、「より良い支援」について一緒に考えてみませんか?

当日のセミナー情報

セミナータイトル 仕事もプライベートも大切にすることができる法人です。待遇面や働く環境について、詳しくお話いたします!
セミナー内容 私たちは西東京市内で特別養護老人ホーム、養護、軽費老人ホームの施設サービスの他、在宅サービスを運営している法人です。当法人は、ご利用者と同じように職員をとても大切にしているため、仕事もプライベートも充実させることのできる職場環境があります。セミナーでは、研修制度や職員待遇、働く環境などについて具体的に説明いたします。また、OB職員からも、研修時の様子や実際の働き方についてお話させていただきます!
 

法人概要

事業内容 西東京市内で福祉事業を展開しています。

特別養護老人ホームめぐみ園 (定員90名 うちショートステイ10名)
養護老人ホーム東京老人ホーム(定員50名)
軽費老人ホーム東京老人ホーム泉寮(定員100名)
めぐみ園ホームヘルプサービス
めぐみ園指定居宅介護支援事業所
富士町地域包括支援センター
西東京市高齢者配食サービス
創業/設立 創業1923年
設立1952年
所在地 〒202-0022 東京都西東京市柳沢4-1-3
職員数 144名
担当部署 事務室総務 担当:橋本
電話番号 042-461-2230
メールアドレス saiyou@tokyo-rojin-home.or.jp
勤務地 東京都西東京市
募集職種分類 ◎ケアワーカー(介護職員)
高齢者施設で、ご入居者の生活を支援するお仕事です。
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://www.tokyo-rojin-home.or.jp/
 

セミナー録画配信

 


 
社会福祉法人聖隷福祉事業団
[実施日程;9/7(水)17:30-17:50

【日本最大級の社会福祉法人の「安心感×地元に向き合い続ける喜び」】 
私たちは、業界の先駆者として、そしてリーダーとして、地域社会に貢献し続けてきました。医療・保健・福祉・介護サービスの4つの事業を通じて、 総合的なヒューマンサービスを提供する、日本最大級の社会福祉法人です。 現在は1都8県で215施設・519事業を運営し、1万6千人を超える職員が働いています。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 「保健・医療・福祉・介護」サービスを展開する日本最大級の社会福祉法人の挑戦
セミナー内容 昭和初期、結核に苦しむ人々のお世話を原点に始まりました。介護事業としては日本初となる有料老人ホームや訪問看護の開設など、常に時代のニーズに合わせて新しいサービスを提供してきました。90周年を迎え、今後も日本の医療福祉業界の最前線で地域社会へ貢献するサービス提供を続けていきます。
私たちと一緒に地域福祉へのチャレンジをしていきませんか?
 

法人概要

事業内容 「保健、医療、福祉、介護サービス」を柱とする、総合的ヒューマンサービスを提供しています。

●医療事業(病院・診療所・ホスピスなど)
●保健事業(健康増進・健康診断・人間ドック・疾病予防・労働環境測定など)
●福祉事業(特別養護老人ホーム・身体障がい者支援施設・救護施設・無料または低額診療・保育事業・有料老人ホーム事業など)
●介護サービス事業(介護老人保健施設・通所事業・訪問看護ステーション・在宅訪問事業など)
創業/設立 1930年5月
所在地 静岡県浜松市中区元城町218-26
社員数 16165名
担当部署 【静岡地区】
静岡県浜松市中区元城町218-26聖隷ビル 
法人本部人事企画部採用課  

【関東地区】
千葉県浦安市高洲9-3-1
関東採用センター

【関西地区】
兵庫県宝塚市弥生町2-2
関西採用センター
電話番号 【静岡地区】
法人本部人事企画部採用課  
TEL:053-413-3290 

【関東地区】
関東採用センター
TEL:047-352-8044

【関西地区】
関西採用センター
TEL:0797-26-6630
メールアドレス 共通)hq-saiyou@sis.seirei.or.jp
勤務地 【東日本】千葉県:浦安市、佐倉市、松戸市、東京都:八王子市、神奈川県:横浜市、藤沢市、三浦市、横須賀市
【東海】静岡県:浜松市、磐田市、袋井市、静岡市
【西日本】兵庫県、宝塚市、神戸市、淡路市、奈良県:北葛城郡、愛媛県:松山市、鹿児島県:奄美市、沖縄県:中頭群 
募集職種分類 介護職、事務職
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL https://seireisaiyo.xbiz.jp/
 

セミナー録画配信

 


 
湖山医療福祉グループ 
[実施日程;9/7(水)17:30-17:50

≪地域と共に成長してきた36年の歴史を誇るグループです≫ 日本各地に医療・福祉関連施設を運営している “地域密着型”大規模グループです。枠にとらわれず、地域で必要とされるサービスを柔軟に提供できる体制を持ち、200以上ある施設はどれも個性豊かです。

総職員数は約13,000人に上り、総合職・介護職・相談員・栄養士などの様々な専門職が協力し合う「チームケア」を実践し、施設を利用されるお客様の「その方らしさ」を引き出すサービス提供を日々行っています。

当日のセミナー情報

セミナータイトル 湖山医療福祉グループの魅力について
セミナー内容 *大規模なグループ展開
20都道県・33法人からなり、互いに連携しあいながら地域に必要なサービスを展開しております。チェーン展開は行っておらず、地域の特色ヤニーズに合わせて1から施設を創っています。
*可能性のあるキャリアデザイン
法人・グループ研修、職能別研修、介護福祉士・社会福祉士資格支援プログラム等、豊富に研修がございます。スキルアップ・キャリアアップを全面的にサポートします!
 

法人概要

事業内容

幅広い事業展開で地域に親しまれる施設づくりを目指します
●病院・診療所の医療サービス
●介護老人保健施設・特別養護老人ホーム等の施設サービス
●通所介護・通所リハビリテーション等の通所系サービス
●認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の入所サービス
●訪問介護・訪問看護・訪問入浴・配食等の訪問系サービス
●有料老人ホームや高齢者住宅などの住宅サービス
●児童福祉(保育園や学童)、障がい者福祉 など

創業/設立 昭和58年7月1日
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7-4-12
職員数 13000名
担当部署 統括本部 採用担当
電話番号 0120-294-580/03-6274-6421
メールアドレス recruit@koyama-gr.com
勤務地 全国20都道県にある湖山医療福祉グループの事業所 (病院・介護施設など約260拠点)
募集職種分類 エリア介護職 エリア相談員 エリア栄養士 総合職
LINE ≫LINE友だち登録はコチラから≪
URL http://koyama-gr.com/
 

セミナー録画配信

 


 

©2022 DISCO Inc.

TOP