笑顔を大切に日々働いています。
社会福祉法人目黒区社会福祉事業団
特別養護老人ホーム中目黒
介護士
青木 雅貴
~message~
当事業団では、職員が長期的に働けるようリフレッシュ休暇、走行天井リフトの導入、短時間夜勤の導入をしています。私は入職は現施設のみですが働きやすい職場に感じます。是非1度施設見学にいらしてみてください。
Q 現在(これまで)の仕事内容は?
現在採用3年目になります。中堅職員とし後輩職員の模範となるような(身だしなみや接遇)等意識して働いています。委員会は行事委員会に所属していて利用者の余暇活動を充実させられるよう前年の反省を踏まえながら行事計画を立てています。
Q あなたにとっての仕事とは何ですか?
自分自身を成長させる事。仕事は実習とは違い責任が大きくありますし、そういった意識の中で日々成長に繋がっていっているのではないかと感じています。
Q 将来の夢(キャリアビジョン)は?
今は現場で介護士として働く事に楽しさ魅力を感じています。行く行くはフロアでのリーダーとして課題や対策など施設の活性化に努めていきたいと考えています。
Q どのようなスキルを磨いていますか?
観察力。入居者の方はご高齢であるので少しの変化でも気が付ける様、日々の関わりを大切にしています。
Q あなたがかっこいいと思う人物像は?
余裕をもって行動できる人。時間的猶予がない状況で判断を迫られる事等現場では多くあります。そういった中で冷静に指示出しや意見等的確に出せる人に魅力を感じます。
Q 休日はどのように過ごしていますか?
入職してから友人と草野球チームを作り、月に1度と少ないですがリフレッシュしています。小学生の頃からプロ野球を観る事が好きで、シーズン中は、好きなヤクルトスワローズの試合を、神宮球場まで見に行きます。
Q あなたが尊敬する人物は?
フロアの先輩職員は皆さん尊敬しています。介護技術は日々拝見させていただき自分自身のスキルアップに繋げられるようにしています。
Q 最近感動した一言は?
勤務の度にありますが、利用者からの感謝の言葉は、何年働いていても嬉しく思います。
Q リフレッシュの方法は?
連休には旅行に行くのも楽しみでもあります。旅行に行くことで、リフレッシュできます。今年のリフレッシュ休暇では富山県へ行き、温泉、海鮮を堪能する事が出来ました。
21卒会社情報
福祉フォーラムの最新日程はこちら